お知らせ・新着情報 【平成30年度(2018)】
嘉川男性合唱団設立!会員募集
楽しく歌って親睦を深めましょう!
○練習日 (月2回)
第1土曜日 13:30~15:00
第3木曜日 19:00~20:30
○場 所 嘉川地域交流センター
○対 象 高校生以上~80歳代
○会 費 1,000円/月
○指導者 原田 世津子 先生
○申込先・問合せ 嘉川男性合唱団 末岡茂美(☎080-6304-5344)
※嘉川地域交流センターでも受付できます。
2019年度 第1回地区探訪、お花見ウォーキングのご案内
暖かな季節に花見ウォーキング開催します。
春の景色を楽しみながら、嘉川地区のお宝を探訪しましょう。
○日 時 4月4日(木) 9:30~14:00(受付9:30~) ※雨天中止
○集合場所 嘉川八幡宮境内(駐車場あり)
○探訪地区 宮の原、西本郷、東本郷 (ウォーキング距離 約4.3km)
○日 程 10:00 嘉川八幡宮 発 ⇒ 西本郷(ウコン桜) ⇒ 東本郷
12:00 東本郷大歳社(昼食、休憩、花見、レクリエーション)
14:00 閉会行事、解散(嘉川八幡宮)
○持参物 弁当・飲み物
○参加費 無料(申込み不要。どなたでも参加できます。)
○問合せ 嘉川元気会 松崎(☎083-989-2341)
健康相談
ちょっと気になる体のことや健康について、お気軽にご相談ください。
○日 時 平成31年3月28日(木)
13:30~15:30
○場 所 嘉川地域交流センター 研修室2・3
○内 容 血圧測定・体脂肪測定・尿検査
保健師による健康相談
○持参品 健康手帳・健康診査結果等
○問合せ 市小郡保険福祉センター(総合サービス課・健康づくり担当)
(☎083-973-8147)
嘉川地区体祭育 4月21日開催
嘉川地区をあげての一大イベントです!
今年のGWは大型連休のため、例年より一週早い開催となります。
飛び入り参加が可能な競技もあります。ご家族やご近所の方を誘ってぜひご参加ください。
地域の親睦を深め、楽しい一日にしましょう!
運営ボランティア募集
体育祭をより盛り上げる為、お手伝いをして頂ける方を大募集します。
多くの方のご参加をお待ちしています!
○内 容 ・競技開始、終了の合図
・選手の整列、誘導
・競技用器具の運搬 他
○申込み 3月8日(金)までに
嘉川地域交流センターへ。
○その他 説明会の日程等については、後日ご案内をします。
当日の昼食(弁当&飲み物)は主催者側で用意します。
選手としても競技に参加できます。
○問い合わせ 嘉川地区体育祭実行委員会事務局(TEL&FAX:083-989-2018)
大会スローガン募集
地域全体で体育祭を盛り上げるため、スローガンを募集します!
選ばれた方には、記念品を贈呈します。ぜひご応募ください。
○応募資格 年齢・性別問いません
○応募方法 平成31年3月15日(金)までに下記の申込書を嘉川地域交流センターへ
ご提出ください。
○審 査 体育祭実行委員会で選定します。
![]()
清掃活動をご一緒にしませんか!
「嘉川をきれいで住み続けたい街にしたい!」そんな思いの嘉川クリーンクラブ(KCC)では、下記の通り、清掃活動を実施します。今回も、昨年と同じく、嘉川婦人会(安元 寿代 会長)の皆様も参加されます。活動にご協力いただける方、是非ご参加ください。
○日 時 平成31年2月27日(水)午前10時~11時
(当日午前9時時点で雨天の場合は中止とします。)
○集合場所 国道2号線 今坂下り車線 車寄せ
○活動内容 車寄せ付近のごみ拾い
○問い合わせ KCC代表 伊藤 昇 (☎083-989-3973)
平成30年度 第4回地区探訪、干見折ウォーキングのご案内
嘉川地区を歩いて四季折々の風景を楽しみ、嘉川の宝物を探訪しましょう。
○日 時 平成31年2月27日(水) 9:30~14:00(受付9:30~) ※雨天中止
○集合場所 相原ふれあいセンター(駐車場あり)
○探訪地区 干見折 (ウォーキング距離 約5.5km)
○日 程 10:00 相原ふれあいセンター 発
10:15 高見・厳島神社
10:40 春山法師の墓 ⇒ 干見折三神社・石灰窯跡
11:40 干見折公会堂(昼食、休憩、レクリエーション)
14:30 相原ふれあいセンター 着・解散
○持参物 弁当・飲み物
○参加費 無料(申込み不要。どなたでも参加できます。)
○問い合わせ 嘉川元気会 松崎(☎083-989-2341)
嘉川の酒蔵見学と新酒発表会
「嘉穂の郷」を醸造する酒蔵を見学した後、新酒を飲み交わしましょう!
利き酒ゲームやアトラクション、‘嘉川のり鍋’のふるまいがあります。
○日 時 平成31年2月23日(土)16:00~19:00
○場 所 金光酒造株式会社(嘉川5031番地)
○対 象 嘉川にお住まいの20歳以上の方
○定 員 40名(先着順)
○参加費 500円
○内 容 酒蔵見学(30分程度)、新酒の飲み比べ、利き酒ゲーム等
○申込み・問い合わせ
2月18日(月)までに嘉川自治連合会(嘉川地域交流センター内)へ下記の申込書を提出されるか、電話またはFAXにてお申込みください。
(TEL:083-989-3956、FAX:083-989-2018)
男性料理教室開催について
高齢になったらエネルギーとタンパク質が必要です。
十分にとれていますか?ぜひご参加ください。
○日 時 平成31年2月19日(火)10:00~
○場 所 嘉川地域交流センター 2階調理室
○参加費 300円
○対 象 65歳以上の男性
○定 員 20名
○申込み 2月12日(火)までに嘉川地区社会福祉協議会へ。
○問い合わせ 嘉川地区社会福祉協議会 (☎083-989-3956)
今回は、
・じぃじのだんご汁
・鯖の照り焼き梅風味
・スイートサラダ
・果物(デザート)
を作ります。
酒粕を使ったお菓子づくり教室 ~嘉川の酒粕でお菓子を作ろう~
酒造りの行程でできた酒粕を使ったお菓子を作ります。地元の材料を使った美味しいケーキを作りませんか?お菓子作り初心者の方も気軽にお申込みください。
○日 時 平成31年2月16日(土)13:00~16:00
○場 所 嘉川地域交流センター2階 調理室
○対 象 嘉川にお住まいの20歳以上の方
○講 師 食生活改善推進協議会嘉川地区
○定 員 16名(先着順)
○参加費 200円
○持参物 エプロン、三角巾
○申込み・問い合わせ
2月8日(金)までに嘉川地域交流センターへ下記の申込書を提出されるか、電話またはFAXにてお申込みください。(TEL&FAX:083-989-2018)
山口市駅伝競走大会 体協の部 嘉川チームが四連覇!!
写真左から(敬称略)
1区:田村 光〔区間賞〕 2区:藤村 威吹 3区:浜脇 建伍
4区:橋口 卓〔区間賞〕 補員:笠間 夢乃
平成31年1月14日(月・祝)、山口きらら博記念公園において市駅伝競走大会が開催されました。体協の部(17チーム)と一般1部(69チーム)が一斉にスタートし、1区の田村選手が体協1位(全体で2位)の好タイムで中継所に入ってくると、唯一 中学生の2区 藤村選手が大人に混じって力走し、しっかりとタスキをつないでくれました。3区の浜脇選手、4区の橋口選手、5区の本永選手も快走され、体協1位の座を他のチームに一度も譲ることなくゴールテープを切りました。
全5区間14.7kmの総合タイムは50分59秒で、体協2位のチームに1分30秒の大差を付けての優勝でした。これで嘉川チームは平成28年の第11回大会以降、4年連続での優勝となりました。
選手の皆さん、おめでとうございます!
嘉川まちづくり委員会からのお知らせ
ふるさと嘉川の新酒「嘉穂の郷」
蔵出し開始!
9年目を迎えた酒づくりも、6月の田植えから始まり、稲刈り、お酒の仕込みなど地域の多数のかたがたのご支援をいただき、いよいよ蔵出しの時期となりました。
おすすめする「嘉穂の郷」の銘柄にはにごり酒、純米吟醸酒に加え、人気の酒米『山田錦』を使用した“純米大吟醸酒”の3種類となっております。
にごり酒は2月15日、純米吟醸酒は3月1日、純米大吟醸酒は3月15日からの販売となっております。
是非、ご注文をいただき、最高の逸品をご賞味下さい。
※ご注文は嘉川地域内の清酒小売販売店でお求めください。
![]()
平成30年度山口市民クロスカントリー大会
今年も市民クロスカントリー大会を開催します。
ゲストランナーを迎え、ランニング教室も行います。コツを聞いて、一緒に走りませんか?
○日 時 平成31年2月24日(日) 10:40から随時スタート
○場 所 県セミナーパーク(秋穂二島1062)
○受 付 運動広場テント 8:30~9:30(時間厳守)
○対 象 小学生以上の市内在住・在勤・在学者
○料 金 個人の部…1人200円
ファミリーの部(小学1~2年生・親)…1組400円
○種 目○申込み・問い合わせ 1月21日(月)までに市スポーツ交流課へ。
(☎083-934-2875 FAX083-989-2665)(✉sports@city.yamaguchi.lg.jp)
嘉川昭和会主催の講演会開催のご案内
○日 時 平成31年2月6日(水)19:30~20:20
○場 所 嘉川地域交流センター2階 大会議室
○参加費 無料
○講 演 「石川佳純の挑戦 山口から世界へ」
講師:石川 公久 氏
○申込み 1月31日(木)までに昭和会代表者へ。
○申込み・問い合わせ 昭和会 山根(☎090-7378-1373)
![]()
「嘉川八幡宮節分祭」のお知らせ
○日 時 平成31年2月3日(日)10:00~19:00(7:00 煙火打ち上げ) どんど焼きを行います。新年のお飾り、古いお札の焼納を行います。 (古いお札は御祓いの後、焼納を行います。)必ず、お飾りとお札は
分別してご持参くださいますようお願いいたします。)
○神賑い(福引等) 1回100円 (10:00~18:00)
福引をされた方には、嘉川八幡宮祈願福豆小袋を一袋進呈。
16:30より境内で豆まきを行います。
多数の皆様のご参拝をお待ちしております。
○問い合わせ 宮司 道中 豊明 (☎083-984-3507)
「健康相談」のご案内
ちょっと気になる体のことや健康について、お気軽にご相談下さい。
○日 時 平成31年1月24日(木)13:30~15:00
○場 所 嘉川地域交流センター1階 研修室2・3
○内 容 血圧測定・体脂肪測定・尿検査・保健師による健康相談等
○持参品 健康手帳・健康診断結果等
※無料で相談できますので、お気軽にご利用ください。
「健康相談」のご案内
ちょっと気になる体のことや健康について、お気軽にご相談下さい。
○日 時 平成31年1月24日(木)13:30~15:00
○場 所 嘉川地域交流センター1階 研修室2・3
○内 容 血圧測定・体脂肪測定・尿検査・保健師による健康相談等
○持参品 健康手帳・健康診断結果等
※無料で相談できますので、お気軽にご利用ください。
山口市駅伝競走大会開催
平成31年1月14日(月・祝日)に山口きらら博記念公園において、山口市駅伝競走大会が開催されます。コースは5区間14.7kmで、嘉川地区は昨年、体協の部で優勝をしております。今年も優勝をめざして頑張っており、地域の方のご声援をよろしくお願いします。
○問い合わせ 嘉川地域交流センター(☎083-989-2018)
「山口市消防出初式」開催
○日 時 平成31年1月6日(日)10:00~12:30
○場 所 山口南総合センター
○内 容 式典、検閲及び観閲行進、一斉放水、消防音楽隊演奏
豚汁・おしるこ無料提供、もちまき等
○問い合わせ 嘉川自治連合会へ(☎083-989-3956)
平成30年度山口南部合同スキー教室の参加者募集
山口市南部9地区(陶・鋳銭司・名田島・二島・嘉川・佐山・秋穂・阿知須・小郡地区)共催のスキー教室を開催します。初心者の方から経験豊富な方まで、自分のレベルに応じたレッスンを受けることができますので、この機会にぜひご参加ください。
【日 時】 平成31年1月26日(土)
5時30分集合~18時30分帰着(予定)
※集合・解散場所:山口南総合センター駐車場 (山口市名田島1218番地1)
【当日の流れ】 10時00分~12時00分 スキー・スノーボード教室
12時00分~出発まで 自由時間
【場 所】 やわたハイランド191リゾート(広島県山県郡北広島町)
【定 員】 41人(先着順)
※「教室に参加される方」が対象です。(同伴する保護者を除く)
※中学生以下は、保護者同伴での参加をお願いします。
※教室は5歳以上から参加可能です。
(スノーボード教室は小学3年生から)
【参 加 料】 大人(大学生等を含む) 4,000円
小・中・高校生 2,000円
幼児1,000円
※参加料には、レンタル料・リフト券料・食事代等は一切含まれません。
【レンタル料】 ○スキー3点セット 大人3,500円 シニア3,000円 ジュニア2,500円
○ボード2点セット 大人3,500円 シニア3,000円 ジュニア3,000円
○ウェア 大人3,500円 シニア3,000円 ジュニア2,500円
※「シニア」は60歳以上、「ジュニア」は中学生以下、 高校生は「大人」に含まれます。
【リフト券料】 1日券
【大人4,200円、シニア3,500円、高校生3,000円、ジュニア2,000円】
※初心者の方は、午前中の教室ではリフトには乗りません。
※初心者以外の方は、リフト券が必要です。
【申込開始日】 平成30年12月 4日(火)から
【申込期限】 平成30年12月21日(金)
【申込方法】 キリトリ線以下の申込書を嘉川地域交流センターへご提出ください。
※中学生以下は、保護者の方がお申し込みください。
※申込書受付時に「参加料」「レンタル料」「リフト券料」を
集金します。
※60歳以上の方は年齢確認ができるものをご持参ください。
(写しを取らせていただきます。)
【そ の 他】 万一負傷された場合のため、当日は、必ず保険証をご持参ください。
参加者には、後日、「参加者のしおり」をお渡しします。
【問合せ先】 嘉川地域交流センター(TEL 083-989-2018) へ
「親子料理教室参加者募集」 ~みんなでつくろう!楽しいランチ~
今回はサバとごぼうの煮つけ・白飯・スイートサラダ・おばあちゃんのだんご汁・2色おはぎをつくります。
○日 時 平成31年1月19日(土)9:00~13:00
○場 所 嘉川地域交流センター2階 調理室
○対 象 小学1年生~6年生の児童とその保護者
○講 師 嘉川食生活改善推進員
○定 員 20名
○参加費 1人100円
○申込み・問い合わせ
1月11日(金)までに嘉川地域交流センターへ
(☎083-989-2018)
「山口市消防出初式」開催
○日 時 平成31年1月6日(日)10:00~12:30
○場 所 山口南総合センター
○内 容 式典、検閲及び観閲行進、一斉放水、消防音楽隊演奏
豚汁・おしるこ無料提供、もちまき等
○問い合わせ 嘉川自治連合会へ(☎083-989-3956)
「川西中学校防災学習の開催」
○日 時 平成30年12月13日(木)13:30~15:35
○場 所 川西中学校体育館
○内 容 (1)防災講話
(2)防災非常食、防災グッズの紹介
(3)クロスロードゲームによる防災意識の向上
○講 師 ・幸坂総合教育研究所 幸坂 美彦先生
・山口市南消防署署長 柳博志 署長
・嘉川地域協育ネットコーディネーター 今藤 恵子さん
○問い合わせ 嘉川自治連合会へ(☎083-989-3956)
地域交流センター 年末大掃除のお願い
○日 時 平成30年12月10日(月) 9:00~(1時間あまり)
○集合場所 嘉川地域交流センター2階大会議室
地域交流センターを普段利用されている方やお手伝いしていただける方は、大掃除のご協力をよろしくお願いします。
「防災ボランティアかがわ研修会」開催
○日 時 平成30年12月8日(土)9:30~12:00
○場 所 嘉川地域交流センター大会議室
○問い合わせ 嘉川自治連合会へ(☎083-989-3956)
婦人会主催の防火研修を実施します
○日 時 平成30年12月5日(水)10:00~12:00
○場 所 嘉川地域交流センター
○参 加 者 婦人会員及び希望者
○問い合わせ 嘉川自治連合会へ(☎083-989-3956)
駅伝ランナー募集しています
平成31年1月14日(月・祝日)に山口きらら博記念公園において開催される、山口市駅伝競走大会の出場選手を募集しています。コースは5区間14.7kmで、脚力に自信のある方は是非、参加をお願いします。ちなみに、嘉川地区は昨年、体協の部で優勝をしております
○問い合わせ 嘉川地域交流センター(☎083-989-2018)
「嘉川清掃の日」を実施します
嘉川地域を環境美化ゾーンとして美化意識の輪を広げ、みんなで美しいまちにするため、嘉川自治連合会では毎年11月の最終日曜日に下記の3箇所で清掃を実施しております。
お近くの箇所にご参集ください。小中学生の皆さんもどうぞご参加ください。各学校の先生も多数参加されます。
○日 時 平成30年11月25日(日)
○集合場所 ①今坂上り駐車場
②正法寺(嘉川保育園)駐車場
③南部運動広場
○問い合わせ 嘉川自治連合会(☎083-989-3956)![]()
嘉川地区秋季ソフトボール大会 出場チーム募集
○日にち 平成30年11月18日(日) ※雨天中止
○場 所 南部運動広場 :開会式8時15分 試合開始8時30分
川西中グラウンド : 開会式8時45分 試合開始9時00分
○申込み 自治会単位で、11月11日(日)までに、
嘉川地域交流センターへ
○代表者会議・組み合わせ抽選
11月12日(月)19時から
嘉川地域交流センター大会議室にお集まり下さい。
○問い合わせ 嘉川地域交流センター
(☎083-989-2018)
生活環境部から研修旅行のお知らせ
今年度は周南市役所の水素学習室及びイワタニ水素ステーションの見学です。
環境に対し水素とは、また水素自動車の今後について等を学びます。
○日 時 平成30年11月14日(水)
○集合時間 8:15 時間厳守
(出発 8:30 帰着予定 16:00頃)
○集合場所 嘉川地域交流センター
○会 費 2500円(昼食代含む)
○募集人数 先着35名
○問い合せ 嘉川自治連合会 (☎083-989-3956)
![]()
第25回親子ふれあいジャンボリー
ドッヂビー大会 出場チーム大募集!
○日 時 平成30年12月8日(土)
10:00~15:00(9:30受付開始)
○場 所 維新百年記念公園
スポーツ文化センターアリーナ
○参加費 無料
○対 象 ≪幼稚園・保育園部門≫
未就学児 1チーム 8人
≪小学校低学年部門≫
小学校1~3年生 1チーム10人
≪小学校高学年~一部部門≫ 親子チーム大歓迎!!
小学校4年生以上 1チーム10人
○申込み 参加申込書を郵送・FAX・メールで10月31日(水)までに
市こども未来課へ提出してください。
※参加申込書は山口市役所HPからダウンロードできます。
○問い合わせ 山口市役所こども未来課
〒753-8650 山口市亀山町2番1号
☎083-934-2797 ✉kodomo@city.yamaguchi.lg.jp
ふるさと学習レノファ応援ツアー 引率ボランティア募集!
嘉川地区の小学4年生~6年生を対象とした秋のふるさと学習を実施します。今回は、電車に乗って、レノファ山口の応援に行きます!そこで、ツアーに引率していただけるボランティアの方を募集します。地域の子どもたちと一緒に、地元のチームを応援しましょう!
○日 時 平成30年10月28日(日) 9:00~
○集合場所 嘉川地域交流センター
○日 程 嘉川地域交流センター出発 ⇒ JR嘉川駅から大歳駅へ
⇒ピッチ内で練習風景を見学 ⇒ レノファ山口 vs 栃木FC 試合観戦
⇒試合終了後、JR大歳駅から嘉川駅へ ⇒ 交流センター帰着・解散
○対 象 嘉川地区にお住まいの大人
○定 員 5名
○申込み 10月15日(月)までに嘉川地域交流センターへ。
○説明会 10月23日(火)19:00から
嘉川地域交流センター大会議室で行います。
役割等をご説明いたしますので、ご出席ください。
○その他 チケット代・JR運賃はこちらで負担します。
○問い合わせ 嘉川地域交流センター
(☎083-989-2018)
主催 嘉川地区青少年健全育成協議会
共催 嘉川地域交流センター
清掃活動をご一緒にしませんか!
「嘉川をきれいで住み続けたい街にしたい!」そんな思いの嘉川クリーンクラブ(KCC)では下記の通り、清掃活動を実施します。清掃活動を実施します。清掃活動にご協力いただける方、是非ご一緒にご参加ください。
○日 時 平成30年10月24日 (水)
午前9時より1時間程度(当日午前8時の
時点で雨天の場合は中止といたします)
○集合場所 南部海岸道路周防大橋の唐樋側橋脚下
○活動内容 橋脚周辺の海岸・草灌木地のゴミ拾い
○問い合わせ KCC代表 伊藤 昇
☎083-989-3973)
酒米の稲刈り体験と嘉川秋の収穫祭!
嘉川のお酒『嘉穂の郷』の原料になる酒米の稲刈り体験をしませんか。
申込みは不要、参加無料です。当日、稲刈り作業ができる服装でお集まりください。
今年は、稲刈りが終わった広い田んぼで長ぐつ飛ばし大会等楽し いゲームを用意していますので、是非参加ください。
○日 時 平成30年10月14日(日) ※雨天中止
10:00~12:00(受付 9:30~)
○内 容 稲刈り
長ぐつ飛ばし大会等楽しいゲーム
○場 所 河端さんの田んぼ(山口市嘉川今井)
※190号線から‘ハートホーム南山口’横の道に入り、
道なりにしばらく進んだところです。
当日は‘のぼり’が目印です。
○主 催 嘉川まちづくり委員会
![]()
「興進文化の夕べ・2018」の開催
○日 時 平成30年10月13日(土)
14:00~16:30
○場 所 興進小学校体育館
○内 容 第1部 (14:10~14:50)
「はらぺこおおかみと一匹のこぶた」
PTAバザー(15:00~15:30)
毎年大好評!安い!
第2部 (15:40~16:30)
「ジャックとねこの新しい友だち」
今年は、劇団「演劇街」の児童劇をじっくり楽しんでいただきます。
入場無料です。ぜひ楽しんでください。
○問い合わせ 興進小学校 (☎083-989-2513)
主催 興進教育会・興進小学校PTA・興進小学校
東西本郷里山コスモスウォーキング開催!
今年開催されます「山口ゆめ花博」にあわせ、東西本郷地区の里山にコスモスを植え付けました。これにより、コスモスウォーキングを開催いたします。是非、この機会に秋を満喫してみて下さい。
○日 時 平成30年9月30日(日)9:30~13:30(受付9:00~)(雨天中止)
○集合場所 嘉川八幡宮駐車場
○日 程: 9:30 嘉川八幡宮出発⇒西本郷⇒東本郷
11:00 東本郷公会堂
※スタンプラリー(クイズ形式)を実施します。
12:45 東本郷公会堂⇒大歳神社(経由)
13:30 嘉川八幡宮到着
○お楽しみ会(東本郷公会堂)
・アトラクション
・スタンプラリー抽選会
・ビンゴゲーム等
○お食事 鍋、おむすび、焼き鳥、ポップコーン等準備します。(数に限りがあります)
○その他 コスモスウォーキング参加者に花苗をプレゼントします。(先着150名)
○主 催 嘉川まちづくり委員会
秋のコンサート開催について
○日 時 平成30年9月29日(土)
14:00~16:00 (13:30 開場)
○場 所 興進小学校体育館
○内 容 ≪第1部≫
Sala de Flamenco (フラメンコ)
山口市立川西中学校有志合唱団
≪第2部≫
ちひろトーク&コンサート
~歌がつぐむ心とこころ~
※駐車場は興進小学校グランドをご利用ください。
○その他 入場無料 申込み不要
○主 催 嘉川地域交流センター/嘉川婦人会
○問い合わせ 嘉川地域交流センター(☎083-989-2018)
子育て支援公開講座 ~親子でトリミック~
音楽に合わせ体を動かして、楽しい時間を過ごしましょう
○日 時 平成30年9月27日(木) 10:00~11:30
(受付は9:50まで)
○会 場 嘉川地域交流センター 2階大会議室
○対 象 子育て中の皆さん(未就学児とその保護者)
○講 師 梅田 芳恵 先生(ドルチェ リトミック教室 代表)
○持ち物 汗拭きタオル、おしぼり、水筒
○申込み・問い合わせ先 嘉川子ども館「しゅっぽっぽ」(☎083-989-6233)
主 催 嘉川幼児学級
共 催 嘉川子育て支援組織“みらい”
![]()
男性料理教室の開催について ~生涯骨太クッキング~
高齢になったらエネルギーとタンパク質が必要です。十分に取れていますか?
乳製品などカルシウムを多く含んだ食材を使用した作りやすい料理です。
○日 時 平成30年9月25日(火) 10:30~
○場 所 嘉川地域交流センター 2階調理室
○参加費 300円
○対 象 65歳以上の男性
○定 員 20名
○申込み 9月18日(火)までに嘉川地区社会福祉協議会へ
○問い合わせ先 嘉川地区社会福祉協議会 (☎083-989-3956)
![]()
嘉川八幡宮例大祭の開催
平成30年9月7日(金)
17:30から お下り(嘉川八幡宮~恵比寿社)
≪宮の原子ども会≫
平成30年9月9日(日)
7:00 煙火打ち上げ 11:00~ 祭典
14:00~ お上り(恵比寿社~嘉川八幡宮)
15:00~ 御神幸際(嘉川八幡宮~お旅所)
福 引 13:00~17:00まで (1回 100円)
餅 ま き 16:30~
敬 老 祭 80歳以上の方に敬老お祝品進呈
(後日、地区氏子総代が持参)
皆様方の多数のご参拝をお待ちしております。
○問い合わせ
宮司 道中 豊明 (☎ 083-984-3507)
※嘉川の地域づくりのために、子どもみこしも参加します!
![]()
第12回嘉川地区チャリティーゴルフ大会開催!
○日 時 平成30年10月21日(日)
○場 所 宇部72カントリークラブ 万年池西コース
○定 員 72名(先着)
○プレー費 10,587円 (食事代込、ワンドリンク付)
○参 加 費 1,500円
○競技方法 18ホールストロークプレー
ダブルペリアル方式
女性はレディースティー
○申 込 み 9月21日(金) 嘉川地域交流センターへ
○組合わせ 事務局で決定します。
○その他 詳細は後日郵送でお 嘉川地域交流セ知らせします。
○問い合わせンター(☎083-989-2018)
![]()
山口県自主防災アドバイザー養成研修・防災士養成講座認定研修を
受講してみませんか
嘉川自治連合会は防災の知識・技術や資格を身に付け、積極的に防災活動に取り組む人材を募集しています。意欲のある方はぜひチャレンジしてください。
防災士資格試験の受験料(11,000円)及び往復旅費実費3日分は嘉川自治連合会で負担します。
○日 時 平成30年10月13日(土)、10月14日(日)、11月3日(土)3日間要参加
○場 所 山口県セミナーパーク(山口市秋穂二島1062)
○対 象 山口市長の推薦者
○定 員 70名(県下)
○申込み 8月24日(金)までに嘉川自治連合会へ
○申込み・問い合わせ 嘉川自治連合会 (☎989-3956)
嘉川地区交通・防犯講演会を開催します
警察情報のさまざまな実例と海外の交通事情を聴いてみませんか?
○日 時 平成30年9月8日(土) 14:00~16:00
○場 所 嘉川地域交流センター2階 大会議室
○講 演 「私たちの安心・安全」
講師:山口南警察署警備課係長 岡野 将明氏
「トルコの交通・防犯事情」
講師:グルチュ・イペック氏 (トルコより来日)
○その他 入場無料 申込み不要
○問い合わせ先 嘉川自治連合会(☎083-989-3956)
平成30年9月2日(日)市民体育大会
嘉川地区は全種目に出場します。地域の皆さんの応援をよろしくお願いします!
≪陸上・レクスポーツ≫ 維新みらいふスタジアム
≪グランドゴルフ≫ 維新百年記念公園ちょるる広場
≪バレーボール≫ 県スポーツ文化センターアリーナ
≪卓球≫ 県スポーツ文化センターレクチャールーム
≪ソフトボール≫ やまぐちリフレッシュパーク
※雨天の場合はバレーボールと卓球のみ開催となります。
![]()
ぶち たよりになる地元のHERO 『消防団員募集!!』
山口市消防団川西方面隊嘉川分団では消防団員を随時募集しています。地域防災に興味のある方、地域のために貢献したい方は消防団員として活躍してみませんか?
◎18歳以上、嘉川地域にお住まい又はお勤めの方ならいつでも入団できます!
◎若者や女性もたくさん活躍しています!
◎問い合わせ 嘉川地域交流センター 行政窓口 (☎ 083-989-2001)
![]()
嘉川駐在所だより8月号
嘉川駐在所だより「幸の橋」を更新しました。
子どもみこし担(かつ)ぎ手 募集!! (小学生・中学生)
平成30年9月9日(日)に行われる嘉川八幡宮秋季例大祭に参加します。
○ 7月中旬ごろ、各自治会及び子ども会の会長さんを通じて募集させていただきます。
○ 両会長さんには、後日募集方法等のご案内を送付させていただきますので、
よろしくお願いします。
○ 問い合わせ先 嘉川自治連合会 (☎989-3956)
普通救命講習
救急車が到着するまでの間に私たちにもできることがあります。
救命に関する基本的な知識を学びませんか?
嘉川地域交流センターでは、山口市消防職員による普通救命講習会を開催いたします。
受講された方には、「普通救命講習Ⅰ」の修了証が交付されます。
○日 時 平成30年8月29日(水) 9:00~12:00
○場 所 嘉川地域交流センター 大会議室
○内 容 普通救命講習Ⅰ (心肺蘇生法、止血法、AEDの取り扱い等)
○対 象 中学生以上
○定 員 30名
○参加費 無料
○申込み 7月31日(火)までに嘉川地域交流センターへ
○申込み・問い合わせ
嘉川地域交流センター (☎989-2018)![]()
「やまぐち車座トーク21」が開催されます
(地域の皆さんと市長が直接気軽に語り合える場です)
○日 時 平成30年7月28日(土)14:00 ~ 15:30
○会 場 嘉川地域交流センター 2階 大会議室
○内 容 ①市政報告
②自由意見の交換 (市政や地域づくりなどについての意見交換)
○問い合わせ 市広報広聴課 (☎934-2884)
昨年の車座トーク21の様子
嘉川元気アップチャレンジ ~質の良い運動で健康づくり~
○対象者 嘉川地域在住の方
○実施期間 平成30年7月25日(水)~平成31年3月末
○実施内容 毎日、活動量計を携帯して、活動量を意識しながら生活します。下表の日程で地域交流センターに集まり、健康づくりに関する話を聞いたり、活動量の結果を見ながら生活を振り返ります。
○参加費 無料
○その他 実施期間中、活動量計を無料で貸出しします。
☆★問い合わせ・申し込み先:嘉川自治連合会 TEL 083-989-3956
FAX 083-989-2018
![]()
嘉川駐在所だより7月号
嘉川駐在所だより「幸の橋」を更新しました。
スマホ・インターネット研修会
~スマホ・ネット社会の危険性について学びましょう~
子どもたちに普及するスマートフォン(スマホ)や携帯型ゲーム機などの多機能な携帯機器。
高機能であるがゆえに起こる「問題」や「トラブル」について、現状と問題点を学び、大人として親として、スマホ・インターネットとの付き合い方を一緒に考えてみませんか。
どなたでも参加できますので、お気軽にご参加ください。
日 時 平成30年2月3日(土) 14:00~16:00
場 所 嘉川地域交流センター 2階大会議室
講 師 山口大学 阿 濱 茂 樹(あはま しげき)先生
演 題 ネット社会から子どもたちを守るために
~スマホ・インターネットとの付き合い方~
主 催 嘉川地区青少年健全育成協議会
問い合わせ 嘉川地区青少年健全育成協議会 ℡083-989-5020
>
嘉川地区ソフトバレーボール大会
○日 時 平成30年6月24日(日)
開会式 9:00 試合開始 9:15
○会 場 嘉川小学校体育館、興進小学校体育館
○チ - ム 男女混合6人制(一度に試合に出られる男子は最大3人)
○申 込 み 6月17日(日)までに
○代表者会議・組み合わせ抽選
6月18日(月)19:00から嘉川地域交流センター大会議室で行います。
○問い合わせ 嘉川地域交流センター(989-2018)
親子料理教室
○日 時 平成30年6月23日(土)9:30~13:30
○会 場 嘉川地域交流センター 調理室
○対 象 小学校1年生~6年生の児童とその保護者
○定 員 先着20名
○参加費 100円(当日お支払いください)
○申込み 6月15日(金)までに嘉川地域交流センターへ
○問い合わせ 嘉川地域交流センター (☎ 989-2018)
※エプロン、三角巾を持ってきてください。
第1回高齢者教室のご案内
地域の高齢者の健康と親睦を図るため、どなたでも参加できます。
ぜひお気軽にお越しください。
○日時: 平成30年6月22日(金)13時30分~15時00分
・高齢者教室(ニュースポーツや会話を楽しみましょう)
・ダーツ、ペタンク、輪投げ等で楽しみながら、お茶でゆっくりと
○場所:嘉川地域交流センター 2階 大会議室
○主催:嘉川地区老人クラブ連合会
※ 事前の申し込みは不要です。
酒米の田植えを体験しよう!
あゆのつかみどり選手権”もあります。
日時:平成30年6月17日(日)10:00~12:00(受付9:30~)
場所:山口市深溝今井地区 河端さん水田
嘉川まちづくり委員会では、嘉川のお酒『嘉穂の郷』の原料となるお米づくりに取り組みます。今年も“酒米の田植え体験”と“あゆのつかみ取り選手権”をおこないます。
申し込みは不要です。当日、田植え会場に集まってください。(小雨実施。)
※あゆのつかみ取り選手権は、参加費100円が必要です。(小学生以下は無料)
※田植えをするので、汚れたり濡れたりしてもよい服装できてください。
主催:嘉川まちづくり委員会
![]()
嘉川元気会からのお知らせ
平成30年度第2回地区探訪
相原大橋と北の江・一町田めぐりウォーキングのご案内
1 日 時 平成30年5月29日(火)9:30~14:00
※雨天の場合は相原ふれあいセンターでレクリエーションのみ実施します。
2 探訪地区 相原、北の江
ウォーキング距離 約3.5km
3 参加者 どなたでも参加できます。(事前予約不要)
4 参加費 無 料
5 持参物 昼食 飲み物
6 集合場所 相原ふれあいセンター(駐車場あり)
7 日 程 9:30受付
10:00相原ふれあいセンター出発 ⇒
10:30相原大橋 ⇒
12:00北の江東公会堂(昼食他) ⇒
14:00相原ふれあいセンター解散
問い合わせ 嘉川自治連合会 ☎989-3956
または 松崎恒雄 ☎989-2341
自転車で南部地域を駆け抜ける!
ツール・ド・山口湾2018が開催されます
(山口きらら博記念公園 スタート・ゴール)
○ 開催日時 平成30年5月20日(日)
○問い合わせ 市定住促進課 ☎083-934-2942
春季330歳ソフトボール大会 出場チーム募集
1 日 時 平成30年5月20日(日)9:30~14:00 雨天中止
2 会 場 南部運動広場 開会式 8:15
川西中学校グランド 開会式 8:45
3 申込み 5月13日(日)までに 嘉川地域交流センターへ
(自治会単位で申し込み)
4 代表者会議 5月14日(月) 19:00~
(嘉川地域交流センター)
山口ゆめ花博 運営ボランティア募集
(花博期間中運営ボランティアを!)
○ 活動内容 おもてなし支援、花ガイド、花管理支援、イベント運営支援他
○ 応募期間 5月31日(木)まで
○ 応募期間 原則として会期中三日以上活動できる方
○申込み・問い合わせ 第35回全国都市緑化やまぐちフェア実行委員会事務局 県民参加グループ ☎ 083-933-4929
嘉川駐在所だより5月号
嘉川駐在所だより「幸の橋」の5月号をアップしました。
平成30年度嘉川地区体育祭が開催されます。
嘉川地区の体育の一大イベントです。
日 時 平成30年4月29日(日・祝)午前9時~午後3時(雨天中止)
場 所 山口市立川西中学校グラウンド 山口市嘉川4352-2
協議会だより16号
協議会だよりの16号をアップしました。
嘉川駐在所だより4月号
嘉川駐在所だより「幸の橋」の4月号をアップしました。
嘉川元気会からのお知らせ
平成30年度第1回地区探訪ウォーキングを開催します。
平成30年度第1回目の地区探訪は、東西本郷地区を探訪します。どなたでも参加できますので、桜の季節に楽しくウォーキングをしましょう。
日 時 平成30年4月5日(木)9:30~14:00予定
(受付 9:30~)
※雨天の場合は地域交流センターでレクリエーションのみ実施
集合場所 嘉川八幡宮境内(駐車場あり)
探訪地区 宮の原、西本郷、東本郷 約4.3km
行 程 9:30 受付
10:00 嘉川八幡宮出発 ⇒ 西本郷(ウコン桜)
12:00 東本郷大歳社(昼食、お花見、レクリエーション)
≪歌唱、ビンゴゲーム≫
14:00 閉会行事、解散(嘉川八幡宮)
持 参 品 お弁当、飲み物、タオルなど
参 加 費 無料(事前の申し込みは不要です。)
主 催 嘉川元気会
問い合わせ 嘉川元気会 松崎(℡083-989-2341)