お知らせ・新着情報 【令和4年度(2022)】
嘉川地区体育祭についてのお知らせ
センターだより2月号でお知らせしたとおり、令和5年度嘉川地区体育祭を4月23日(日)午前に感染症対策を講じて開催する予定です!嘉川地域をあげての一大イベントです!
実施種目については実行委員会で協議中ですが、自治会対抗種目・当日飛び入り参加が可能な自由参加種目をそれぞれ4種目程度実施する予定です!プログラムは4月上旬に配布します。
無事に開催できれば4年ぶりとなります。地域の親睦を深め、楽しい日にしましょう♪
\\今年も体育祭Week やります!!//
体育祭の代替事業として令和3・4年度に実施した体育祭Weekですが、令和5年度も実施する予定です!体育祭当日に急に身体を動かすと、ケガのリスクも高まります。運動不足解消も兼ねて、みんなで身体を動かして当日を迎えましょう!
嘉川元気会 令和5年度第1回地区探訪 お花見ウォーキングのご案内
嘉川地域を歩いて四季折々の風景を楽しみ、嘉川の宝物を探訪しましょう。
今回もゆっくりウォーキングしますので、皆様の参加をお待ちしています。
〇日 時 4月5日(水)※雨天中止
10:00~14:00 受付9:30~
〇集合場所 嘉川八幡宮境内(駐車場あり)
〇探訪地区 宮の原、西本郷、東本郷
(ウォーキング距離 約4.3km)
〇日 程 10:00 嘉川八幡宮出発 ⇒ 西本郷(ウコン桜)
12:00 東本郷大歳社にて昼食、お花見、レクリエーション
(歌唱、ビンゴゲーム)
14:00 嘉川八幡宮にて閉会行事、解散
〇持 参 品 昼食・飲み物
〇参 加 費 無料(申込み不要。どなたでも参加できます)
〇そ の 他 感染症対策として検温を行います。
また、参加される方はマスクの着用をお願いします。
〇問 合 せ 嘉川元気会 松崎(☎083-989-2341)または河野(☎090-4142-3958)
嘉川八十八ヶ所霊場 お大師参り中止のお知らせ
毎年3月末に開催させて頂いております、嘉川八十八ヶ所霊場お大師参りにいつもご協力くださいまして、ありがとうございます。
今年のお大師参りもコロナウイルス感染拡大防止のために中止とさせて頂きます。
どうぞご理解くださいますようお願い申し上げます。
皆々様にお大師様のご加護、ご利益があります事、新型コロナウイルス終息をお祈り致しております。
どうか皆さん、お身体にはくれぐれも気をつけられてお元気にお過ごしくださいませ。
高野山真言宗 浄福寺
令和5年度 嘉川地区体育祭についてのお知らせ
令和5年度の嘉川地区体育祭を下記の日程で開催します!!!
なお、感染拡大状況により、開催の中止や内容の変更をする場合もありますので ご了承ください。
〇日 時 令和5年4月23日(日)9時~12時
※会場での昼食禁止
〇場 所 川西中学校グラウンド
〇内 容 各地区の体育委員さんを通して参加する地区別参加種目と、申込みをせずに参加できるオープン参加種目を実施予定です。(種目については検討中)
※採点は行いません。リレーなど順位が付く種目は、順位の発表のみ行います。
★体育祭1週間前の期間に「嘉川地区体育祭Week」を実施予定です!
〇問合せ 嘉川地区体育祭実行委員会事務局(☎083-989-2018)
嘉川元気会 令和4年度 第4回地区探訪原ウォーキングのご案内
今回は、嘉川の奥山にたたずむ石積砂防ダムを訪ねます。
〇日 時 2月22日(水)
10:00~14:00 ※雨天中止
〇探訪地区 原地区周辺 ウォーキング距離 約4㎞
〇参 加 者 どなたでも参加できます。(事前申込不要)
〇参 加 費 無料
〇持 参 品 昼食、飲み物
〇集合場所 嘉川地域交流センター 駐車場
〇日 程 9:30~ 受付開始
⇒ 10:00 交流センター出発
⇒ 10:40~11:10 瑞相寺
⇒ 11:10~12:00 石積砂防ダム見学
⇒ 12:00~13:00 原自治会公会堂 昼食・レクリエーション
⇒ 13:40 地域交流センター着
※新型コロナウイルス感染防止対策として検温チェックを行います。
マスクの着用をお願いします。
〇問 合 せ 松崎恒雄(☎083-989-2341)または 河野重智(☎090-4142-3958)
「住みたいね嘉川」DVDが完成しました!
平成から令和に改元されたことを契機に、嘉川自治連合会が制作に取り組んできたDVDが完成し、12月10日(土)に完成発表会が行われました。
3年6ヶ月の歳月を経て出来上がったこのDVDを嘉川地域の各自治会へ配布し、自治連合会のホームページにもアップしますので、多くの方々にご覧いただきたいと思います。
〇問合せ 嘉川自治連合会事務局(☎083-989-3956)
12月18日(日)「嘉穂の郷」を嘉川八幡宮で祈願
嘉川まちづくり委員会が、新型コロナへの厄除けと、多くの方が健康で幸せな暮らしができるように、嘉川八幡宮で「嘉穂の郷」の祈願を行いました。
令和3年度「嘉川のいいところ見つけちゃろ」写真コンテスト受賞作品結果発表!
この度実施した標記の写真コンテストに38作品(17名)の応募をいただきました。
応募作品を厳正に審査し下記のとおり、最優秀賞1名、優秀賞3名、入選7名の受賞者の決定をいたしました。
この写真コンテストも4回目を迎え、少しずつ浸透したかと思われます。また、応募作品の出来映えも年々向上しており、審査は大変苦慮いたしました。
第5回目は早い時期からの募集を開始し、入選作品を使った「嘉川カレンダー」ができるといいなと思っております。
【最優秀賞】「家路へ〜上嘉川駅」市原正彦
【優秀賞】「里山の秋」渡邉佳子
【優秀賞】「相原漁港」Kazu6213
【優秀賞】「朝日」下永律子
【入選】「水田水明」尾上秀信
【入選】「のどかな風景」田中倫子
【入選】「うちはどこかなぁ?」永田和幸
【入選】「秋空にやぁ〜い!!」山本京子
【入選】「水門から干見折を望む」友田由利則
【入選】「コスモス(里山)」山根文子
【入選】「おや?」松崎浩司
嘉川まちづくり委員会
ふるさと嘉川の酒「嘉穂の郷」(祈願酒)販売!
地域の多くの皆様のご支援をいただき、お酒づくりも13年目を迎えました。
今年度も地元嘉川八幡宮で「無病息災」を祈願したお酒を限定販売します。
今回祈願する銘柄は、“純米吟醸酒”“にごり酒”の2種類となっています。年末年始に、ご家族やご親戚との一杯や、お歳暮など、最高の逸品を是非ご賞味ください。
12月18日(日)午後より、嘉川地区内の酒小売販売店・コンビニでお買い求めください。
(数に限りがございますので、お早めにお求めください。)
〇問合せ 嘉川まちづくり委員会 松崎(☎090-2294-5817)
二十歳のつどい終了後は、嘉川地域交流センターに集合!!
令和5年 山口市二十歳のつどい嘉川地区写真撮影会
令和5年の山口市二十歳のつどい(旧名称成人式)では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、例年行われている市民会館での地域別写真撮影が中止となりました。そこで、嘉川自治連合会が地域の二十歳の方を対象とした集合写真撮影会を下記のとおり企画されました。記憶にも記録にも残るのはやはり“写真”です。二十歳の綺麗な振袖姿やかっこいいスーツ姿を地元のみんなと一緒に写真に残しましょう!
○日 時 令和5年1月8日(日)13時から
○場 所 嘉川地域交流センター
○対 象 嘉川地域の二十歳の方
(平成14年4月2日から平成15年4月1日までの間に生まれた方)
〇申 込 み 不要
〇送迎バス 式典終了後、12時に市民会館(二十歳のつどい会場)を出発します。
申込み方法については、11月下旬に社会教育課から送付予定の案内状をご覧ください。
記念写真のお渡しについて 撮影した記念写真(台紙付)を希望者にお渡しします。受取りはご家族・代理の方でも可能です。
〇期 間 2月1日(水)~2月28日(火)(平日の8:30~17:15)
〇場 所 嘉川地域交流センター
〇負担金 1,000円
〇問合せ 嘉川地域交流センター(☎083-989-2018)
令和5年 山口市二十歳のつどい(旧名称成人式)について
〇日 時 令和5年1月8日(日)
【第1部】10時~受付 11時~記念式典
対象:湯田、吉敷、大歳、陶、鋳銭司、名田島、二島、嘉川、佐山、小郡、
秋穂、阿知須
【第2部】13時30分~受付 14時30分~記念式典
対象:大殿、白石、仁保、小鯖、大内、宮野、平川、徳地、阿東
〇場 所 山口市民会館(山口市中央二丁目5-1)
〇対 象 令和4年度に20歳に達する者
(平成14年4月2日~平成15年4月1日に生まれた方)
〇案内状 ①令和4年11月1日時点で山口市に住民登録をされている方
令和4年11月下旬頃に案内状を発送いたしますので、届きましたら
案内状の記載に従って事前参加申込の手続きをお願いいたします。
②上記①以外の方
次のいずれかの方法でお手続きをお願いいたします。
(1)入力フォームから手続きをする場合
右の二次元コードの読み取り
またはURLによりアクセスをし、住所等を入力
URL:https://logoform.jp/form/XCim/113407
(2)メール連絡で手続きをする場合
下記連絡事項を添えて、11月18日(金)までに
Eメールにて社会教育課まで案内状の送付先
を御連絡ください。11月下旬以降、順次案内状を発送いたします。
*申込先 社会教育課(s-kyoiku@city.yamaguchi.lg.jp)
*メールタイトル 「令和5年山口市二十歳のつどい案内状送付希望」
*メール本文
(1)氏名 (2)ふりがな (3)案内状の送付を希望する郵便番号・住所
(4)連絡先となる電話番号
(5)世帯主氏名(山口市内の実家に送付を希望される場合のみ)
(6)参加を希望する式典(第1部もしくは第2部)
〇事前申込み 案内状が届きましたら、改めて、式典への事前申込みが必要です。
式典への事前申込の方法については案内状を御参照ください。
〇その他 ・介助等の配慮が必要な方はご相談ください。
・当日は、送迎バスを運行する予定です。詳細は案内状をご覧ください。
〇問合せ 市社会教育課(☎083-934-2865)
嘉川自治連合会 嘉川清掃の日 ゴミ拾い大作戦
嘉川自治連合会では、嘉川地域を「きれいで住みやすいまち」にするため、平成20年から毎年11月最終日曜日を「嘉川清掃の日」と定め、清掃活動を行っています。
今年もコロナ感染予防に配慮しながら実施しますので、奮ってご参加くださるようお願いします。
〇日 時 11月27日(日)
受付 8:30~ 作業開始 9:00~10:00 ※雨天中止
〇集合場所 次の3ヵ所のうち、ご都合の良いところへご参加ください。
〇問合せ 嘉川自治連合会事務局(☎083-989-3956)
![]()
第16回嘉川地区オープンチャリティゴルフ大会 結果報告
10月16日(日)に宇部72カントリークラブ西コースにおいて、チャリティーゴルフ大会が開催され、今年は26名の参加をいただきました。参加者の皆さんは、いい汗をかきながら互いに交流を深めました。上位の結果(ダブルリペア方式)は次のとおりです。
なお、参加費から集められた10,000円は、嘉川コミュニティタクシー運行事業への協賛金として寄付いたしましたので、ここにご報告いたします。
来年も、多くの皆様の参加をお待ちしています!
![]()
謎解きアドベンチャー2022 in かがわ
嘉川内のポイントをまわり、謎解きにチャレンジしましょう。
正解すると、嘉川産のお米がゲットできます!
詳しくはちらし(PDF)をご覧ください。
〇期 間 11月1日(火)~12月11日(日)
〇対 象 嘉川にお住まいの方
〇報告日 12月11日(日)10:00~16:00
嘉川地域交流センター 大会議室
〇参加方法
①マップと参加用紙を手に入れて、挑戦するコースを選ぼう
…コースは嘉川コースと興進コースがあるよ
・参加用紙(嘉川コース・興進コース)(PDF)
・嘉川コースマップ(PDF)
・興進コースマップ(PDF)
※参加用紙・マップは、嘉川地域交流センターにも置いています。
②参加用紙の『場所のヒント』を手がかりに、パネルのある場所へ行ってみよう
③場所にたどりついたら、『ありかのヒント』を手がかりに、パネルを探そう
…ピンク色の小さなパネルを探そう。看板の足や掲示板など、よく探してみてね。
パネルに書いてあるキーワードを参加用紙に書きとめよう。
④5つのキーワードを集めると出てくる最後の謎を解答欄に記入しよう
1コース正解するごとに嘉川産のお米が5合ゲットできるよ。
2コースともクリアすると嘉川の特産品が当たるくじ引きにチャレンジできるよ!
⑤報告日に解答を報告しよう
報告日:12月11日(日)10:00~16:00
※ご自宅で参加用紙の印刷が出来ない方は、報告日に会場で記入してください。
〇問合せ 嘉川地域交流センター(☎083-989-2018)
一緒に嘉川文化祭を盛り上げましょう!
嘉川文化祭 応援スタッフ登録者大募集!!
嘉川の秋の一大イベントである嘉川文化祭の運営スタッフをしてみませんか?
嘉川に引っ越してきて、地域とのつながりがほしい!力仕事には自信がある!楽しいことが好き!暇だしやってみようかな!どんな理由でも大歓迎です。おひとりでも、ご家族・お友達と一緒でも、ぜひ登録をお願いします!
◆日 時 令和4年11月3日(木・祝) 9時~15時(予定)
◆場 所 嘉川地域交流センター
◆内 容 文化祭運営に関する補助
◆その他 スタッフの方には昼食を配布します。
テント設営は10月30日(日)9:30~の予定です。
・会場設営・撤去 ・駐車場整理 ・受付 ・販売・イベント補助
・来年度以降の企画・運営など
① QRコードを読取りスタッフ登録
② 事務局がメールでお手伝いが必要な日時・人数・内容をお知らせ
③ 参加の可否を入力フォームで回答
④ 事務局が参加者にメールで当日の役割分担等をお知らせ
⑤ 当日スタッフとして参加
登録要件 : 高校生以上で元気な人
〇締 切 10月14日(金)まで
〇問合せ 嘉川文化祭実行委員会(嘉川地域交流センター内)
(☎083-989-2018)
嘉川まちづくり委員会 酒米の稲刈り体験をしよう!
嘉川まちづくり委員会では、嘉川のお酒『嘉穂の郷』の原料となるお米作りに取り組み、今年で13年目を迎えます。6月12日に植えた酒米の稲刈り体験を行います。申込みは不要、参加無料です。当日、稲刈り作業ができる服装でお集まりください。
今年は、稲刈りが終わった広い田んぼで宝さがしゲームとドローンによる人文字撮影を行いますので、是非ご参加ください。
○日 時 10月9日(日) ※雨天中止 10:00~12:00(受付 9:30~)
○場 所 河端さんの田んぼ(山口市嘉川今井)
※ 190号線から‘ハートホーム南山口’横の道に入り、
道なりにしばらく進んだところです。
当日は‘のぼり’が目印です。
〇その他 感染症対策にご協力ください。(検温・手指消毒等)
体調の悪い方は参加を控えてください。
〇問合せ 嘉川まちづくり委員会 松崎(☎090-2294-5817)
![]()
山口市南部9地区連携事業 パークヨガ
芝生の上でヨガをして、こころも身体もスッキリしませんか?
〇 日 時 10月5日(水)10:00~12:00
〇 場 所 藤尾山公園(山口市佐山2369)
※雨天時は嘉川地域交流センター
(山口市嘉川4651-1)
○ 対 象 山口市南部地域在住・在勤の女性
(小郡、秋穂、阿知須、陶、鋳銭司、
名田島、二島、佐山、嘉川)
〇 講 師 沼 良枝 先生
(ヨガインストラクター)
〇 定 員 20人(先着順)
〇 託 児 あり(無料)
場所:嘉川地域交流センター 和室
※申込みの際に、お子様の年齢をお申し付けください。
○ 参加費 1000円(食事代込み)
○ 持参物 ヨガマット、タオル、飲み物、マスク
〇 日 程 9:30~ 受付 10:00~11:00 ヨガレッスン
11:00~12:00 インストラクターとの懇談
〇 その他 当日、体温が37.5度以上ある方は
参加をお控えください。
〇 申込み 9月1日(木)~9月22日(木)までに
嘉川地域交流センターへ(☎083-989-2018)
または右のQRコード(LoGoフォーム)から申込み ➡
嘉川元気会 令和4年度 第3回地区探訪コスモスウォーキング
〇日 時 10月4日(火)10:00~14:00 ※雨天中止
〇探訪地区 東本郷、西本郷(出葉の里)
ウォーキング距離 約3.1㎞
〇参 加 者 どなたでも参加できます。(事前申込不要)
〇参 加 費 無料
〇持 参 品 昼食、飲み物
〇集合場所 東本郷(大歳神社前)(駐車場あり)
〇日 程 9:30~ 受付開始
⇒ 10:00 大歳神社出発 コスモス畑散策
⇒ 11:00~13:00 西本郷出葉の里にて昼食、お花見、レクリエーション
⇒ 13:00~ 出葉の里出発
⇒ 13:40 大歳神社帰着、解散
※今回も、ゆっくりウォーキングしますので、多数ご参加ください。
※コロナウイルス感染防止対策として検温チェックを行います。
マスクの着用をお願いします。
〇問 合 せ 松崎(☎083-989-2341)または
河野(☎090-4142-3958)
本郷里山をつくる会 会員募集
本会は、本郷里山づくりプロジェクトの実行に関わる団体で以下の活動を行います。
(本郷里山づくりプロジェクトについては、令和4年9月1日発行の嘉川自治連合会だよりをご覧ください。)
【主な活動内容】
① 本郷里山自然公園の管理育成 ②景観植物の植栽と交流活動 ③地域資源の保存と活用
今年は3年ぶりに「本郷里山コスモスウォーク」が開催されますので、会場周辺やコスモス畑散策通路などの草刈り作業を事前に行います。
ボランティアとして一緒に作業をしていただける方や、活動内容に興味がある方は是非ご連絡ください。
〇問合せ 嘉川自治連合会事務局 (☎083-989-3956)
嘉川まちづくり委員会 -秋を満喫しませんか?-
本郷里山コスモスウォーク 3年ぶりに開催!!
今年も東西本郷地区の里山に種をまいたコスモスの花が咲きはじめました。
里山の自然を眺めながらウォーキングをしましょう♪
○日 時 9月25日(日)9:00~12:30(雨天中止)
○集 合 場 所 嘉川八幡宮駐車場(受付8:30~)
○日 程 9:00 嘉川八幡宮出発 ⇒ 西本郷 ⇒ 東本郷(約3㎞)
※希望者は出葉(ゆずりは)経由で東本郷へ(約4.5㎞)
10:30 メイン会場(東本郷公会堂)にて昼食、
アトラクション、ビンゴゲーム等
12:30 東本郷公会堂出発
13:00 嘉川八幡宮到着(約2㎞)
○そ の 他 ・「嘉川のいいとこ見つけちゃろ写真コンテスト」を開催中
です。この機会にコスモスや里山の景色を撮影しましょう!
・感染症対策にご協力ください。(手指消毒・検温等)
・今後の感染拡大状況によっては、開催を中止する場合があります。
○問 合 せ 嘉川まちづくり委員会 松崎(☎090-2294-5817)
![]()
嘉川まちづくり委員会
嘉川のいいとこ見つけちゃろ 写真コンテスト開催中!
嘉川まちづくり委員会では、嘉川地域の風景や人物を撮影した写真のコンテストを開催しています!「嘉川のいいとこ」を撮影した、とっておきの作品をお待ちしております♪
〇題 材 嘉川地域の風景、催事、人物
〇募集期間 10月20日(木)まで
〇賞 品 最優秀賞(1名):嘉穂の郷大吟醸
優 秀 賞 (3名):嘉穂の郷純米吟醸酒、嘉川特産海苔の詰合せ
入 選 (若干名):嘉川のお菓子詰合せ
〇応募方法 応募票に必要事項を記入し、①~③のいずれかの方法で、
応募票と併せて提出してください。
① 写真をプリントアウト(L版程度のサイズ)して持参
② USBまたはCDに写真のデータを入れて持参
③ 写真をメールに添付して送信
(E-mail: info@kagawaj.com)
※応募票は嘉川地域交流センター入口にあります。
〇応 募 先 嘉川自治連合会事務局内
嘉川まちづくり委員会
「嘉川のいいとこ見つけちゃろ写真コンテスト係」(TEL:083-989-3956)
第16回嘉川地区 オープンチャリティゴルフ大会開催!
○日 時 10月16日(日)
第1組は7:44からスタート予定(OUT、IN)
○場 所 宇部72カントリークラブ 西コース
○定 員 72名(先着)
○プレー費 10,900円(食事代込み、ワンドリンク付)
75歳以上は10,250円
○参 加 費 1,500円
○競技方法 18ホールストロークプレー、ダブルペリア方式。
女性はレディースティー、70歳以上はゴールドティーを使用。
○申 込 み 9月16日(金)までに、嘉川地域交流センターへ申込み。
個人・グループどちらでも申込み可。
グループで申込みされる場合は、グループ全員の氏名・年齢が必要です。
県外在住の方は参加をお控えください。
○組 合 せ 事務局で決定します。
○そ の 他 詳細は、後日文書でお知らせします。
○問 合 せ 嘉川地域交流センター
⇐⇐⇐こちらからも申込みできます
嘉川地区ニュースポーツ大会 参加チーム募集!
新しいスポーツに挑戦してみましょう!最初にルール説明を行ってから試合形式で対戦するので、ニュースポーツをやったことがない人でも気軽に参加できます。
○日 時 9月11日(日) 9時受付開始
〇場 所 嘉川小学校 体育館・グラウンド
〇内 容 グラウンドゴルフ、ラダーゲッター、クッブ
〇編 成 1チーム3人制(小学生の場合は選手または代表者に保護者を1名含むこと)
〇申込み 9月4日(日)までに嘉川地域交流センターへ申込書を提出してください。
(申込書は交流センターでお渡しします)
○問合せ 嘉川地域交流センター
⇐⇐⇐こちらからも申込みできます
![]()
ソフトバレーボール大会&子ども会球技大会 開催報告
6月26日(日)に嘉川地区ソフトバレーボール大会、7月24日(日)に子ども会球技大会(ドッチビー)が開催され、ソフトバレーボール大会には4チーム、子ども会球技大会には8チームの参加がありました。どちらも3年ぶりの開催で、出場した選手たちは体育館の蒸し暑さにも負けず、一生懸命プレーされていました。
出場された選手のみなさん、役員のみなさん、おつかれさまでした。来年度はさらに多くのチームのご参加をお待ちしています!!
![]()
秋の夜のコンサート 出演者募集!
秋の恒例イベント、「秋の夜のコンサート」を嘉川婦人会と嘉川地域交流センターの共催で開催します!
今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止策として、コンサートの規模を縮小し、嘉川地区の皆さんによる演奏のみお楽しみいただきます。
出演してみようと思われる方は、地域交流センターへお問い合せください。出演は、個人でも団体でも構いません。出演時間は1組10分~15分程度です。
音楽を練習されている方、日頃の練習の成果をコンサートで披露してみませんか?
○日 時 9月16日(金)18時30分開演
○場 所 嘉川地域交流センター 2階大会議室
○申込み 7月28日(木)まで
※申込書は、地域交流センター窓口にあります。
○問合せ 嘉川地域交流センター
※感染拡大状況によっては、開催を延期または中止する場合がありますので、ご了承ください。
嘉川まちづくり委員会 酒米の田植え体験&鮎のつかみ取り選手権 報告
6月12日(日)、嘉穂の郷の酒米となる苗の田植え体験と鮎のつかみ取り選手権を行いました。3年ぶりの開催となりましたが、天候にも恵まれ過去最高の200人近い参加をいただきました。
当日は、県外から将来山口市南部地域へ定住を検討されている4名の方にも参加いただき、楽しく交流をすることが出来ました。
10月上旬には、今回田植えをした、酒米「山田錦」の稲刈りと楽しいイベントを企画し、地域のみなさんをご案内する予定ですので、お楽しみに。
![]()
330歳ソフトボール大会 結果報告
5月22日(日)に南部運動広場で330歳ソフトボール大会を開催しました。今回は6チームの参加があり、感染症対策に留意しながら、全チームが2試合ずつプレーしました。どのチームも若手からベテランまで声を掛け合って全力でプレーされており、皆さんの健闘にパワーをもらいました! 選手の皆さん、大会の運営にご協力いただいた役員の皆さん、大変お疲れ様でした。
※テニスコート側に黒色の上着の忘れ物がありました。
お心当たりのある方は交流センターまでお越しください。
※330歳ソフトボール大会に出場し、ケガをして医療機関を受診された方は、『公民館総合補償制度』の保険が適用される場合がありますので、嘉川地域交流センターへご連絡ください。
嘉川まちづくり委員会 酒米の田植え体験をしよう!
嘉川まちづくり委員会では、嘉川のお酒『嘉穂の郷』の原料となるお米作りに取り組み、今年で13年目を迎えます。
今年は3年ぶりに“酒米の田植え体験”と、田植えの後に“あゆのつかみどり選手権”を行います。(参加費100円。取れなかった方も1匹もらえます)事前申込みは不要です。当日、田植え会場に集まってください。
○日 時 6月12日(日) ※ 小雨決行
10:00~12:00(受付は9:30から)
○場 所 河端さんの田んぼ (山口市深溝今井)
※190号線からハートホーム南山口横の道に入り、
道なりにしばらく進んだところです。当日は‘のぼり’が目印です。
〇その他 ・汚れたり、濡れたりしてもよい服装でご参加ください。
・参加される方はマスクの着用をお願いします。
・体調の悪い方は参加をお控えください。
〇問合せ 嘉川まちづくり委員会 松崎(☎090-2294-5817)
![]()
嘉川元気会 令和4年度第2回地区探訪福岡ウォーキング
嘉川地区を歩いて四季折々の風景を楽しみ、嘉川の宝物を探訪しましょう。
今回もゆっくりウォーキングしますので、皆様の参加をお待ちしています。
〇日 時 6月21日(火)※雨天中止
10:00~13:30 受付9:30~
〇集合場所 嘉川地域交流センター駐車場
〇探訪地区 福岡周辺(ウォーキング距離 約3km)
〇日 程 10:00 交流センター出発
⇒ 10:25 宮の原の大分け、上嘉川遺跡
⇒ 10:50 西の岡ため池遊歩道
⇒ 11:30 福岡公民館 昼食、レクリエーション
⇒ 13:30 交流センター着、解散
〇持 参 品 昼食・飲み物
〇参 加 費 無料(申込み不要。どなたでも参加できます)
〇そ の 他 感染症対策として検温を行います。
参加される方はマスクの着用をお願いします。
〇問 合 せ 嘉川元気会 松崎(☎083-989-2341)または 河野(☎090-4142-3958)
嘉川まちづくり委員会 父の日のプレゼントにふるさと嘉川の酒「嘉穂の郷」を!

今年の父の日は6月19日(日)です。父の日のプレゼントにふるさと嘉川の酒「嘉穂の郷」はいかがですか。 おすすめは、嘉穂の郷「純米大吟醸」と「純米吟醸酒」です。原料は酒米の王者と称される嘉川産「山田錦」を使用しています。
※「嘉穂の郷」のお買い求めは、嘉川地区内のお酒取扱店へ
〇問合せ 嘉川まちづくり委員会 松崎(☎090-2294-5817)
嘉川地区体育祭Week抽選会 開催しました!!
3年連続で中止となった嘉川地区体育祭の代替行事として、4月22日~28日に体育祭Week、4月29日に体育祭Week抽選会を行いました!期間中に身体を動かして報告する体育祭Weekには、452名の参加がありました。また、自治会ごとの参加率では、上嘉川自治会が断トツの82%の参加率で見事1位となりました! 上嘉川地区で子どもの見守りなどをされている“きらく会”さんが中心となって参加を働きかけてくださったそうです。
29日の体育祭Week抽選会はあいにくの雨で、〇×クイズや人文字づくりは実施できませんでしたが、30名の方に豪華賞品が当たる抽選会を行いました。体育祭Week・抽選会にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
当選者・賞品については、山口市ホームページの嘉川地域交流センターのページに掲載しています。
![]()

第9回 南部地区親睦ニュースポーツ大会
ニュースポーツは、だれでも気軽に楽しめるスポーツです。この大会では、競技をしながらルール説明も行いますので、初心者の方から、本格的にやられている方まで、興味のある方はぜひ参加してください。
○日 時 6月5日(日)8:30 受付開始
[8:45開会式 9:00試合開始 12:00終了予定]
○会 場 山口南総合センター グラウンド(山口市名田島1218番地1)
○参加資格 山口市南部地区在住・在勤の方(中学生以上)
※チーム(3人1組)でも個人でも申込可。
(個人での参加の場合は、事務局でチームを編成)
※2チーム以上にまたがっての参加はできません。
○競技種目 グラウンドゴルフ、クッブ
※荒天の場合は屋内競技(インドアクッブ)を行います。
○競技方法 3人1組のチーム対抗とし、全競技種目の総合得点を競います。
○組 合 せ 大会事務局の厳正なる抽選で決定します。
○募 集 16チーム(先着順)
○申 込 み 山口市南部の各地域交流センター(陶・鋳銭司・名田島・二島・嘉川・佐山・
小郡・秋穂・阿知須) に申し込んでください。(FAX・郵送可)
参加申込書は、上記の各地域交流センターにあります。
○申込期限 5月27日(金)(当日必着)
○そ の 他 体育館棟は土足禁止ですので、雨天時は必ず室内用運動靴をご持参ください。
健康状態を各自把握のうえご参加ください。
発熱等の症状がある場合は参加をご遠慮ください。
○問 合 せ 大会事務局:嘉川地域交流センター (TEL&FAX:083-989-2018)
330歳ソフトボール大会 参加チーム募集!
〇日 時 5月22日(日) 試合開始 午前9:00
※雨天中止 ※開会式は行いません。
〇会 場 山口市南部運動広場・川西中学校グラウンド
〇申込み 5月13日(金)までに、嘉川地域交流センターへ、
自治会単位で申込んでください。
名簿を閉庁日・夜間に提出される場合は、
夜間入口左側の郵便受に入れてください。
〇代表者会議・組み合わせ抽選
5月16日(月)19:00から嘉川地域交流センター2階大会議室で
行います。
参加される自治会の体育委員の方はお集まりください。(代理出席可)
大会詳細については、代表者会議で決定します。
〇問合せ 嘉川地域交流センター(☎083-989-2018)
※GW明けの感染拡大の状況によっては、直前でも開催を中止する場合がありますので、
ご了承ください。
女性のための健康づくり栄養講座&ヨガ体験教室
身体の中から美しく!秘められた野菜のチカラなど、動画による説明やクイズを交えて、楽しくご紹介します。栄養講座の後は、ヨガで日頃の疲れを癒しませんか?初心者向けの内容ですので、お気軽にご参加ください♪
〇日 時 1回目 5月19日(木) 10:00~12:00
2回目 8月 8日(月) 10:00~12:00
(どちらか1回のみの参加も可)
〇場 所 嘉川地域交流センター 研修室2・3
※ヨガは、天候が良ければ芝生で行う場合があります。
〇対 象 嘉川地域在住・在勤の女性 各回15名
〇内 容 ①女性のための健康づくり栄養講座(10:00~11:00)
1回目 「止められる老化のポイント」
~いつまでも若々しく!老化を防いで身体の中から健康に~
2回目 「不足している栄養素を知る」
~必要な栄養素は取れていますか?
バランスのよい食事の組合せで家族も健康に~
②初心者向けヨガ体験(11:00~12:00)
〇講 師 ①明治安田生命保険相互会社
②ヨガインストラクター 中嶋 美恵 氏 (山口市陶在住)
〇託 児 あり(無料) ※申込み時にお子さんの年齢をお伝えください。
〇参加費 1回500円
〇持参物 フェイスタオル、飲み物、ヨガマット(あれば)
〇申込み 5月9日(月)までに、嘉川地域交流センターへ(☎083-989-2018)
嘉川地区体育祭 中止...
市報3月15日号配布時に回覧文書にてお知らせしたとおり、4月29日(金・祝)に開催を予定していた「令和4年度嘉川地区体育祭」は、新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、参加者及びスタッフの安心・安全を最優先に考え、開催の中止を決定いたしました。3年連続の中止となり、大変残念ですが、ご理解いただきますようお願いいたします。
➡代替事業「体育祭Week・抽選会」開催!
体育祭は中止となりましたが、来年度の体育祭へ思いを繋ぐため、体育祭Week・抽選会を開催します!
詳細はチラシをご覧ください!
嘉川地区体育祭Weekチラシ(PDF)
●体育祭Week
期間:令和4年4月22日(金)~
28日(木)18時まで
●体育祭Week抽選会
日時:令和4年4月29日(金・祝)
10時~
場所:川西中学校グラウンド
〇問合せ 嘉川地区体育祭実行委員会事務局(☎083-989-2018)
嘉川幼児学級のびのび広場 令和4年度会員募集!
嘉川にお住まいの子育て中の皆さん、子育てに不安を感じている人、親子でお友達を探している人…
そんな皆さんがお子さんと一緒に楽しめるプログラムを企画して待っています。
〇対 象 嘉川地区在住の未就園児とその保護者
〇開催日 年10回程度 10:00~11:00
〇場 所 嘉川地域交流センター 多目的室
〇内 容 ミニ運動会・クリスマス会・親子体操など
〇会 費 年間700円(おやつ代・保険料として)
〇定 員 親子15組(先着順)
〇締 切 4月22日(金)
〇申込み 嘉川子ども館“しゅっぽっぽ”にて!お電話での申込みはご遠慮願います。
※しゅっぽっぽ開館日
毎週火・水・金曜日、毎月第3土曜日 10時~15時30分
嘉川地域交流センター 多目的室
主催 嘉川幼児学級
共催 嘉川子ども館“しゅっぽっぽ”
嘉川まちづくり委員会
ふるさと嘉川の酒 嘉穂の郷看板が完成!!
令和4年1月30日(日)に、多くの皆さんのお力を借りて、ふるさと嘉川の酒「嘉穂の郷」発祥の地に看板を設置することができました。
河端さんの圃場隣(今井の農免道路側)に設置していますので、お近くに行かれた際には、是非ご覧くださ い!
令和4年度の行事予定(嘉川地域交流センター関連事業)
4月
22日(金)~28日(木) 嘉川地区体育祭Week
29日(金・祝) 嘉川地区体育祭Week抽選会
5月
19日(木)健康づくり講座・ヨガ教室①
22日(日)春季330歳ソフトボール大会
6月
26日(日)ソフトバレーボール大会
7月
夏休み期間 ふるさと学習
8月
8日(月)健康づくり講座・ヨガ教室②
9月
4日(日)市民体育大会
11日(日)ニュースポーツ大会
10月
5日(水)アウトドアヨガin嘉川
16日(日)第16回オープンチャリティゴルフ大会
11月
3日(木・祝)第50回嘉川文化祭
中旬 三世代交流ウォーク
12月
4日(日)嘉川地区人権学習推進大会
1月
8日(日)令和5年山口市成人式式
15日(日)山口市駅伝大会
※ 日程・内容は変更になる場合があります。
詳しい内容が決まりましたら、地域交流センターだよりなどでお知らせします。