嘉川プロフィール
基本情報 令和5年2月1日現在
面 積 | : | 28.87㎢ | |
---|---|---|---|
世 帯 数 | : | 2,789世帯 | |
人 口 | : | 6,796人(内訳 男:3,256人、女:3,540人) | |
自治会数 | : | 39自治会 |
位置
嘉川地域の特色
嘉川地域は、山口市の南部に位置し、古くから賀宝(かがほ)の里と云われ、山陽道の宿場町(市)として栄え、今でも遺跡・史跡が多く残っています。
現在は、広域幹線道路(国道2号、国道190号、県道山口宇部道路、県道212号(きらら道路)、県道335号など)やJR山陽本線、宇部線が通っており、山口宇部空港、新山口駅へのアクセスも良く、運輸・物流団地などが立地しています。
また、幹線道路の北側には地域の最高峰禅定寺山など緑豊かな自然、南側には広大な田園風景が広がっています。
嘉川の歌♪(ふるさと嘉川)
1 山が呼んでる 禅定寺山よ
海も呼んでる 山口湾よ
百間橋から 周防大橋
黄金花咲く 実りの大地
ああ嘉川 われらのふるさと
2 歴史は古く 嘉宝の里と
往き交う人も にぎわしく
かおる文化を 受け継いで
心通わす 希望の大地
ああ嘉川 われらのふるさと
3 光あふれる この山河よ
八幡様に お釈迦さま
ひとの心も ほのぼのと
夢をはぐくむ 生命の大地
ああ嘉川 われらのふるさと
歌の再生は下記▶をクリック!