お知らせ・新着情報 【令和5年度(2023)】
嘉川自治連合会 嘉川清掃の日 ゴミ拾い大作戦
嘉川自治連合会では、嘉川地域を「きれいで住みやすいまち」にするため、平成20年から毎年11月最終日曜日を「嘉川清掃の日」と定め、清掃活動を行っています。
今年も下記のとおり実施しますので、奮ってご参加くださるようお願いします。
〇日 時 11月26日(日)
受付8:30~ 作業開始 9:00~(1時間程度) ※雨天中止
〇集合場所 次の3ヵ所のうち、ご都合の良いところへご参加ください。
![]()
〇問合せ 嘉川自治連合会事務局(☎083-989-3956)
謎解きアドベンチャー2023 in かがわ
嘉川内のポイントをまわり、謎解きにチャレンジしましょう。
正解すると、嘉川産のお米がゲットできます!
詳しくはちらし(PDF)をご覧ください。
〇期 間 11月1日(水)~12月10日(日)
〇対 象 嘉川にお住まいの方
〇報告日 12月10日(日)10:00~16:00
嘉川地域交流センター 大会議室
〇参加方法
①参加用紙を手に入れて、挑戦するコースを選ぼう
…コースは嘉川コースと興進コースがあるよ
・参加用紙(嘉川コース・興進コース)(PDF)
※参加用紙は、嘉川地域交流センターにも置いています。
場所のヒントになるマップも活用しよう。
・ふるさと嘉川の遺跡・史跡ルートマップ
・嘉川悠々ふるさと探訪マップ
②参加用紙の『場所のヒント』を手がかりに、パネルのある場所へ行ってみよう
③場所にたどりついたら、『ありかのヒント』を手がかりに、パネルを探そう
…ピンク色の小さなパネルを探そう。看板の足や掲示板など、よく探してみてね。
パネルに書いてあるキーワードを参加用紙に書きとめよう。
④5つのキーワードを集めると出てくる最後の謎を解答欄に記入しよう
1コース正解するごとに嘉川産のお米が3合ゲットできるよ。
⑤報告日に解答を報告しよう
報告日:12月10日(日)10:00~16:00
※ご自宅で参加用紙の印刷が出来ない方は、報告日に会場で記入してください。
〇問合せ 嘉川地域交流センター(☎083-989-2018)
山口市民スポーツ大会に出場!嘉川チーム結果は!
9月3日(日)に維新百年記念公園・山口リフレッシュパークで山口市民スポーツ大会が開催されました。多くの地域の方々にご協力いただき、嘉川地域は陸上レクスポーツ・ソフトボール・グラウンドゴルフに出場しました。
各競技の結果は次のとおりです。選手の皆さん、役員の皆さん、大変お疲れさまでした。
≪陸上・レクスポーツ≫ Bブロック 総合優勝![]()
≪ソフトボール≫ Bブロック 2組優勝
≪グラウンドゴルフ≫ 第16位
レクスポーツ競技は、例年4月の体育祭の上位チームから出場してもらっていましたが、今年の体育祭では採点を行わなかったため、今年は地域の有志の方々に出場していただきました。
出場していただいた皆さんは、「出るからには勝ちたいよね!」とやる気満々で、ロープジャンピングや百足競争は、事前の練習会も行い、気合十分で当日に挑みました。
レクスポーツ競技の最初の種目である二人三脚では、4組の仲良し夫婦が出場。息の合った走りで、余裕の1位!!そこから嘉川チームに一気に火がつき、百足競争で男女とも1位、玉入れで1位、ロープジャンピング・迷走リレーで2位と快進撃がつづきました!!最後のリレーまでみんなで声を出して全力応援。暑さも吹き飛ばす嘉川チームの全力応援とチームワークに感動・感激の1日でした。
市民スポーツ大会の優勝カップ・賞状・写真を交流センターに飾っています。
ぜひお立ち寄りください!!
令和5年度 第3回地区探訪コスモスウォーキング
〇日 時 10月3日(火)10:00~14:00 ※雨天中止
〇探訪地区 東本郷、西本郷(出葉の里)ウォーキング距離 約3.1㎞
〇参 加 者 どなたでも参加できます。(事前申込不要)
〇参 加 費 無料
〇持 参 品 昼食、飲み物
〇集合場所 東本郷(大歳神社前)(駐車場あり)
〇日 程 9:30~ 受付開始
⇒ 10:00 大歳神社出発 コスモス畑散策
⇒ 11:00~13:00 西本郷出葉の里にて昼食、お花見、レクリエーション
(おじさんズと唄おう・ビンゴゲーム)
⇒ 13:00~ 出葉の里出発
⇒ 13:40 大歳神社帰着、解散
※今回も、ゆっくりウォーキングしますので、
多数ご参加ください。
〇問合せ 松崎(☎083-989-2341)または
河野(☎090-4142-3958)
嘉川八幡宮 秋季大祭
9月8日(金)17:30~ 御幣お下り 八幡宮~恵比須社へ(宮の原子ども会)
9月10日(日) (当日煙火打ち上げ 7:00 、13:00)
11:00~ 祭典 八幡宮にて
14:00~ 上卿お上り 恵比須社(中市)~八幡宮
15:00~ 御神幸祭 八幡宮~お旅所(大石鳥居の所)
16:30~ 餅まき 本殿横
★福引き★ 13:00~17:00 1回100円
嘉川文化祭のスローガンを募集します!!
11月3日(金・祝)に行われる、第51回嘉川文化祭のスローガンを募集します。
ぜひご応募ください。
見事選ばれた方には、嘉川の特産品をプレゼント!!
〇応募方法 交流センター入口に備え付けの応募用紙に記入または、
右の二次元コードを読取り入力フォームからご応募ください。
〇締 切 9月15日(金)まで
〇審 査 嘉川文化祭実行委員会で審査し、決定したスローガンを
文化祭のプログラム・ポスターに掲載します。
〇問 合 せ 嘉川文化祭実行委員会事務局(☎083-989-2018)
嘉川地区交通・防犯講演会
山口南交通安全協会嘉川支部・嘉川地区防犯対策協議会共催による講演会を下記のとおり開催いたしますので、 皆様、ぜひご参加ください。
〇日 時 9月2日(土)10:00~11:30
〇場 所 嘉川地域交流センター 2階 大会議室
〇講 演 「海外から注目される日本の地域安心安全活動」
〇講 師 自動車安全運転センター山口県事務所長 阿部 勝美 氏
〇その他 入場無料、申込み不要
〇問合せ 事務局(☎083-989-3956)
講師プロフィール 阿部 勝美(あべ かつよし)氏(61歳)
岡山理科大学理学部を卒業後、山口県警に奉職。
岩国警察署長や山口県警察本部生活安全部長、同警備部長を歴任し、令和4年3月下関警察署長を最後に退職、現職に至る。この間、警察庁への出向に際し、インドネシア国家警察派遣(民主化支援)をはじめ、カンボジア、ベトナム、カナダなど8年近くの海外駐在勤務を経験。
また、学生時代から始めた少林寺拳法は現在、准範士六段、地域の道場で、子どもから大人まで指導し、同武道を通じて勇気と正義感にあふれる人材の育成を目指す。
11月3日 第51回嘉川文化祭 開催決定‼
地域の皆さんが集いふれあう嘉川の一大イベント、嘉川文化祭を今年も開催します!!
〇日 時 11月3日(金・祝)9時~15時(予定)
〇場 所 嘉川地域交流センター 駐車場ほか
〇内 容 ステージでの演芸発表、物品・食品(酒類の提供あり)の販売、作品の展示など
ステージ出演者 大募集!
嘉川文化祭では、ステージを彩るバラエティにとんだ出演者を募集します。
嘉川地域にゆかりのある方ならどなたでも出演OKです♪
〇出演内容 カラオケ・楽器演奏・ダンス・マジック・ものまね・特技披露など、
ステージで発表できるものなら何でもOKです。
〇出演時間 準備等を含め10~20分程度
〇申込み 9月8日(金)までに、申込書を事務局へ提出
(申込書は、嘉川地域交流センターにあります)
出展・出店(飲食・物品)も募集♪
嘉川文化祭に出店をしてみませんか?
詳しくはお問合せください♪
〇内容 作品の展示・即売、飲食物・農産物の販売など
(他団体と出店内容が重複する場合は、
調整していただくことがあります。)
〇申込み 9月8日(金)までに、申込書を事務局
へ提出(申込書は交流センターにあります)
〇問合せ 嘉川文化祭実行委員会事務局(☎083-989-2018)
Kagawa Market -この地域に暮らす喜びをつくる-
奇数月の第3土曜日に、Kagawa Marketを開催しています。
ぜひ足を運んでみてください。
〇日 時 7月15日(土) 10:00~12:00
〇場 所 嘉川地域交流センター
〇内 容 焼き菓子、焙煎珈琲、手作り品の販売、ゲームコーナーなど
〇問合せ 嘉川自治連合会事務局(☎083-989-3956)
秋の夜のコンサート 出演者募集!
秋の恒例イベント、「秋の夜のコンサート」を嘉川婦人会と嘉川地域交流センターの共催で開催します!
今年度は久しぶりに2部構成
(1部:嘉川地域の方々 2部:ゲスト)での開催を予定しています。
出演してみようと思う方は、地域交流センターへお申込みください。
出演時間は1組10分~15分程度です。
音楽を練習されている方、日頃の練習の成果をコンサートで披露してみませんか?
○日 時 9月15日(金)18時30分開演
○場 所 嘉川地域交流センター 2階大会議室
〇対 象 嘉川地域在住の個人または団体
○申込み 7月27日(木)まで
※申込書は、交流センター窓口にあります。
○問合せ 嘉川地域交流センター
「子どもみこし」4年ぶりに復活!!
9月10日(日)に開催される、嘉川八幡宮秋季例大祭へ子どもみこしが参加します。この子どもみこしは、平成28年から地域のまちおこしを目的に自治連合会が始めました。令和2年からは新型コロナの影響で実施できませんでしたが今年から再開します。
7月に募集を行いますので、参加をお待ちしています。
多くの子どもたちの参加で嘉川が益々元気となることを期待しています。地域の皆さんもご声援をお願いします。
〇問合せ 嘉川自治連合会 まちづくり部会長
松崎志郎(☎090-2294-5817)
![]()
嘉川まちづくり委員会 酒米の田植え体験をしよう!
嘉川まちづくり委員会では、嘉川のお酒『嘉穂の郷』の原料となるお米作りに取り組み、今年で14年目を迎えます。今年も“酒米の田植え体験”と、田植えの後に“あゆのつかみどりチャレンジ大会”(参加費100円。取れなかった方も1匹もらえます)を行います。
さらに今年は“のり鍋のふるまい”(1人1杯)もあります。
事前申込みは不要です。
当日、田植え会場に集まってください。
○日 時 6月11日(日) ※ 小雨決行
10:00~12:00(受付は9:30から)
○場 所 河端さんの田んぼ (山口市深溝今井)
※190号線からハートホーム南山口横の道に入り、道なりにしばらく
進んだところです。当日は‘のぼり’が目印です。
※なるべく乗り合わせでお越しください。
〇持参物 飲み物
〇その他 汚れたり、濡れたりしてもよい服装でご参加ください。
〇問合せ 嘉川まちづくり委員会 松崎(☎090-2294-5817)
![]()
嘉川自治連合会 嘉川元気あっぷチャレンジ~楽しい健康ライフ~
嘉川地域では、保健師さんによる健康チェックをしながら体を動かし、「体力&免疫力あっぷ」に取り組みます。健康づくりに関心のある方、楽しい体力づくりをして「からだげんき」に過ごしませんか?
〇対象者 嘉川地区在住の方
〇実施期間 令和5年7月~令和6年3月
〇実施場所 嘉川地域交流センターほか
〇参加費 無料
○申込み・問合せ 6月30日(金)までに嘉川自治連合会へ申込書を提出
(TEL&FAX:083-989-3956)(窓口持参、電話、FAX)
※申込書は嘉川自治連合会事務局にあります
![]()
嘉川まちづくり委員会
父の日のプレゼントに ふるさと嘉川の酒「嘉穂の郷」を!
今年の父の日は6月18日(日)です。
父の日のプレゼントにふるさと嘉川の酒「嘉穂の郷」はいかがですか。
原料は酒米の王者と称される嘉川産「山田錦」を使用しています。
※「嘉穂の郷」のお買い求めは、
嘉川地区内のお酒取扱店へ
〇問合せ 嘉川まちづくり委員会
松崎(☎090-2294-5817)
嘉川元気会 令和5年度 第2回地区探訪福岡ウォーキング
嘉川地区を歩いて四季折々の風景を楽しみ、嘉川の宝物を探訪しましょう。
今回もゆっくりウォーキングしますので、皆様の参加をお待ちしています。
〇日 時 5月23日(火)※雨天中止
10:00~13:30 受付9:30~
〇集合場所 嘉川地域交流センター駐車場
〇探訪地区 福岡周辺(ウォーキング距離 約3km)
〇日 程 10:00 交流センター出発 ⇒
10:25 宮の原の大分け、上嘉川遺跡 ⇒
10:50 西の岡ため池遊歩道 ⇒
11:30 福岡公民館 昼食、レクリエーション ⇒
13:30 交流センター着、解散
〇持 参 品 昼食・飲み物
〇参 加 費 無料(申込み不要。どなたでも参加できます)
〇そ の 他 感染症対策として検温を行います。
〇問 合 せ 嘉川元気会 松崎(☎083-989-2341)
または 河野(☎090-4142-3958)
嘉川地区体育祭についてのお知らせ
センターだより2月号でお知らせしたとおり、令和5年度嘉川地区体育祭を4月23日(日)午前に感染症対策を講じて開催する予定です!嘉川地域をあげての一大イベントです!
実施種目については実行委員会で協議中ですが、自治会対抗種目・当日飛び入り参加が可能な自由参加種目をそれぞれ4種目程度実施する予定です!プログラムは4月上旬に配布します。
無事に開催できれば4年ぶりとなります。地域の親睦を深め、楽しい日にしましょう♪
\\今年も体育祭Week やります!!//
体育祭の代替事業として令和3・4年度に実施した体育祭Weekですが、令和5年度も実施する予定です!体育祭当日に急に身体を動かすと、ケガのリスクも高まります。運動不足解消も兼ねて、みんなで身体を動かして当日を迎えましょう!
嘉川元気会 令和5年度第1回地区探訪 お花見ウォーキングのご案内
嘉川地域を歩いて四季折々の風景を楽しみ、嘉川の宝物を探訪しましょう。
今回もゆっくりウォーキングしますので、皆様の参加をお待ちしています。
〇日 時 4月5日(水)※雨天中止
10:00~14:00 受付9:30~
〇集合場所 嘉川八幡宮境内(駐車場あり)
〇探訪地区 宮の原、西本郷、東本郷
(ウォーキング距離 約4.3km)
〇日 程 10:00 嘉川八幡宮出発 ⇒ 西本郷(ウコン桜)
12:00 東本郷大歳社にて昼食、お花見、レクリエーション
(歌唱、ビンゴゲーム)
14:00 嘉川八幡宮にて閉会行事、解散
〇持 参 品 昼食・飲み物
〇参 加 費 無料(申込み不要。どなたでも参加できます)
〇そ の 他 感染症対策として検温を行います。
また、参加される方はマスクの着用をお願いします。
〇問 合 せ 嘉川元気会 松崎(☎083-989-2341)または河野(☎090-4142-3958)